私のニューヨーク生活

海外生活を少しでも気分よく、自信を持って過ごしていくために

アメリカで子育てしたら子供の日本語はどうなるの? 私がちょっと後悔した息子の日本語習得について

将来アメリカに住む予定があって、小さい子供さんがいらっしゃる方や、また将来の家族計画を立てられている方、海外で暮らすと子供の日本語がどうなるのか気になりますよね。

そこでニューヨークで生まれ、現在9歳になる私の息子の言葉がどういう状況なのかと、私が息子の日本語習得について後悔したことを書いてみたいと思います。

 f:id:LOVENY1:20181116105525j:plain

子供の言葉は、特に小さい子供の場合は一緒に暮らす人が話す言葉がかなり影響します。アメリカに住んでいる日本人家庭でもいろいろなケースがあると思いますが、いくつか挙げてみました。

 3つのケース

 ケース1、両親が日本生まれ、日本育ちの日本人の場合

外(学校)では英語 でも家の中で会話は全部日本語

テレビは主に日本語、活字も日本語

 

ケース2、片親が日本人で昼間子供の世話をするのが日本人

-昼間、親と子の会話は日本語

-テレビ、活字等も日本語のものが多い

-夫と妻の会話は英語、子供と日本人の親の会話は日本語

 

ケース3、片親が日本人で昼間子供の世話をするのは日本人でない方

-昼間、親と子の会話は英語

-テレビ、活字も英語がほとんど

-夫と妻の会話は英語、子供と日本人の親の会話は日本語

 

ケース1と2は子供が日本語をきちんと喋れるようになる確率はかなり高いです。子供は日本語ネイティブスピーカーと赤ちゃんの時から学校に行くようになるまでずっと一緒だからです。

ただ両親が共働きで子供は昼間現地の保育所にいて、夜だけ日本語という環境の場合はケース1、2とも英語に触れる時間の方が長いので英語の方がメインになってしまう可能性は高いです。

ケース3はどうでしょう。子供は英語のネイティブスピーカーだけと昼間ずっと一緒なので、子供の主な言語は英語になる確率が高いです。

 

私のケース

 私の場合はケース3で、私が日本生まれ日本育ちの日本人。夫はアメリカ人で日本語はほとんどダメ。なので家の中で私と夫のコミニュケーションは英語です。

私は外で仕事をしているので夕方まで帰宅しませんが、夫は家で仕事をしているので、昼間息子は父親と英語で会話して過ごす事となります。

 

私の息子の日本語環境:

-母親が日本語を喋る

-たまに実家の祖父母と日本語で電話で会話する

-ごくたまにお気に入りの日本のアニメ映画を見る

-数少ない日本語のおもちゃで遊ぶ

-私が日本語の本を読んであげる

 

息子を出産した時、私は息子を完璧なバイリンガルにしようとは思いませんでしたが、せめて日本に帰った時、実家の私の両親と会話ができるくらいにはなってほしいと思っていました。

出産して産休の4か月間は子供と一緒にいていつも日本語で話しかけていましたが、そこから仕事に復帰して、夫と交代する形になったので、それからは週末と、帰宅後はなるべくそばにいて全て日本語で話しかけていました。

 

息子の日本語を喋る力

そんなうちの環境でも、意外なことに息子は3歳くらいまでは日本語の方を上手に話していました。

ところが、3歳になり、プリスクールに2年、そして幼稚園に通う頃になると、少しづつ英語が優勢になってきます。先生も周りの子供もみんな喋るのが英語だからでしょう。そして5歳くらいから、日本語で話しかけてもほとんど英語で返事が返ってくるようになりました。

今9歳ですが、小さかったころなかなか言葉が出なかったとは思えないほどよく喋ります、、、、が、99%が英語です。たま~に本人の気の向いた時とか、何かしら私の機嫌を取りたいときに簡単な単語が3つくらい連なった日本語で話しかけてきます。それに、そのたま~に喋る日本語も、使い方が間違えていたり英語なまりになっていることもあります。悲!!

 

息子の日本語を聞く力

喋る方は全然ダメですが、聞く方は日常会話はほとんど理解できているようです。私は今でも息子に話しかける時は普通に日本人同士で会話をするスピードで喋るのですが、質問をしてもちゃんと適切な答えが英語で返ってくるので理解しているのでしょう。時々私が日本語で言った事を夫に訳して説明してくれたりもします。

日本に帰る時も、私の両親の言うことがちゃんとわかるようで、息子を実家に置いて出かけた時も問題ありませんでした。日本に帰るといつも感じるのですが、着いた直後はあまり話さないのですが、日がたつにつれ日本語がどんどん喋れるようになってくるのです。2週間後に日本を離れる頃には結構喋っています。たった2週間で大した進歩です。子供の学習能力は本当に凄いなーといつも感心します。

 

私の後悔

日本語で子供に話しかけた時、子供が英語で返事をしたら徹底的にわからないふりをして、子供にお母さんは日本語じゃないと分かってもらえないと信じさせ、日本語で喋らせるようにするという方法がいいと聞いていて、実行しようと思っていました。

ですが、私の息子は話し始めるのが他の子より遅く(2か国語や多言語の環境に置かれた子供に多いと聞きました)息子がちょっとでも日本語でも英語でもしゃべってくれると嬉しくて嬉しくて、英語が返ってきても無視することができず、つい返事をしていました。(弱い自分に反省)

子供は私が英語も理解できるとわかっているので、当然自分が喋りやすい方の言葉で話してきます。

息子が日本語を喋らなくて今困っているわけではないのですが、もし私が英語が理解できると彼にばれてしまう前に、日本語しか反応しないやり方を徹底していたら、息子はもっと日本語が喋れるようになっていたのではないかと少し後悔しています。正直、もう少し日本語を話してくれたらなと感じています。

幸い聞く方は理解できているみたいなので、時々つられて英語が出てしまうこともありますが、私が生きている限り彼には日本語で話して、なるべく長く日本語を覚えていてもらおうと固く心に決めています。

 

f:id:LOVENY1:20181117121944j:plain

子供の言語能力は個人差がある

 子供の言語能力には個人差があり、2か国語を無理なく完璧に話せるようになる子もいれば、複数の言葉を操るのが苦手な子もいて、2か国語、又はそれ以上の言語を無理に教えようとすると混乱し、かえってどちらの言葉も習得が中途半端になる事もあるそうです。

専門家でないと判断は難しいですが、その子その子にあった習得法が大事なのですね。

 

子供が将来どの国メインで暮らすのか

当然日本で暮らすなら日本語、アメリカで暮らすなら英語が大事になってきます。子供が2か国語を器用に操るのが難しいようなら大事な方の言語に重点を置いて習得させるべきだと思います。

私は今の所日本に帰って暮らす予定がなく、たぶん息子はこのままアメリカで育って学校を出、ここで仕事をするだろうという推定から、日本語より英語の方を完璧に身に着けて欲しかったので、基本的には日本語で話しかける程度で、無理に日本語を覚えさせようとしませんでした。

私とは逆で、アメリカへは数年間だけ滞在予定で、その後は日本へ帰国することが分かっていたりする場合、子供に英語を習得してほしい気持ちも当然理解できますが、子供が小さければなおさら、やっぱりきちんとした日本語にもいつも触れさせておくことも大切だと思います。

 

日本語習得法6つ

アメリカに住んでいながらもっと子供に日本語をしっかり身につけさせたければ、色々な方法がありますので挙げてみました。

1.親が共働きの場合、日本人ベビーシッターを雇う。

2.日本人のためのプリスクール、幼稚園、学校に行かせる。

3.アメリカの現地校に通いながら土曜日だけ日本語補習校に行かせる。

4.他の日本人のお母さんと友達になり子供同士を一緒に遊ばせる。

5.夏休みなど長期の休みを利用し日本に長く帰国して、日本語100%の環境に置く。

6.夏は日本の学校が休みに入る前に帰国して、日本の学校に少しの期間だけでも行かせる。

 

おすすめ子供の本6選

私の息子が日本語に少し興味を持った事の一つに、絵本の読み聞かせがあります。下記に小さかった頃息子が大好きだった日本語の本をのせてみました。

 

のせて のせて 文:松谷みよこ 絵:東光寺啓

まこちゃんがドライブしていると色んな動物が同乗してきます。初版は1969年と古い本ですが、東光寺氏の絵に味があって大人が見ても楽しい名作です。

 

 

せんろはつづくまだつづく 文:竹下文子 絵:鈴木まもる

どんなところにも線路を作ってどこまでも汽車が走ります。

 

バムとケロのそらのたび 文/絵:島田ゆか

犬のバムとかえるのケロが飛行機で旅をします。絵のなかに物の形などが隠されていて発見するのが楽しいです。

 

 

 

合わせて、息子が気に入っていた英語の名作絵本も3冊挙げてみました。アメリカの子供ならみんな読んだことがあるどれもポピュラーな本です。

 

Where's Spot? 文/絵:Eric Hill

子犬のスポットがいなくなり、お母さんが色々な所を開けてスポットを探します。ドアやベッドの下から動物が現れます。0歳のから楽しめる作品です。

 

 

Good Night Moon 文:Margaret Wise Brown 絵:Clement Hurd

地味~な絵と色の本です。が、シンプルな文章がいい感じで韻をふんでいてベッドタイムに読んであげるのにぴったりの本です。何度も読み聞かせをしているうちに私も好きになりました。

 

 

The Cat in the Hat 文/絵 Dr.Seuss

こちらも、お見事!というくらい韻をふんだ名作です。絵も独特で子供の興味を引き付けます。わりと文章が多いので、こちらだと4~5歳から読み聞かせる本です。

 

以上、有難うございました!